水彩画・・・70の手ならい 【3年2ヶ月】・・・2009年5月
2009年 5月 |
≪日本水彩展に入選≫
入選などはなから諦めていて、力もないのに東大入試を受けて「記念受験」などと言っているのと同様、『記念応募』のつもりだったはずが、これがまさかの入選です。その通知が届いたときには正直言って腰が抜けるほどびっくりしました。ほんとうにそんなん評価を受けていいのだろうか、嬉しいのと後ろめたさの入り混じった複雑な感激でした。(写真は未完成状態、このあとかなり手を入れてから出品しました) 趣味として水彩画を始めた人にとって、この水彩展入選は一つの夢の実現だと思います。 (画像をクリックすると拡大します。ここに戻るにはブラウザーの戻るボタンを使ってください) |
|||
|
||||
≪病院ギャラリーで個展≫
ギャラリーとして使える大きな壁面があって、そこに水彩画を始めてから3年間の作品15点を展示しました。水彩画入門教室へ入って1ヶ月目の作品、5ヶ月目、7ヶ月目など初期のものから、3年後のものまでを選びました。 個展というより『個展まがい』というべきかと思いますが、それにしてもこのように展示することは後にも先にもこれ1回だけだと思います。 |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
この月は、日本水彩展と北信美術展への応募作品最後の手直しのために、新しい作品はほとんどありま せんでした。5月はじめに合掌集落相倉で撮ってきた写真から1枚だけ気分転換に描いただけです。 ![]() 合掌集落相倉の水車小屋 F6号 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
水彩画のトップへ戻る |