インターネットができるまでには、いくつものハードルがある

インタフェース 標準のマウス・キーボードが使えない。電源スイッチの位置や形状によっては、ON/OFFできない場合がある。
パソコン購入相談 自分に合ったパソコンが分からない。一般のパソコンショップの店員は、障害者対応に不慣れ。
学習支援 物理的アクセスに問題があったり、カリキュラム/指導体制が合わず、一般のパソコンスクールが利用できない。パソコン操作に時間がかかったり、市販のテキストの取り扱いが困難である。
ネットワーク導入支援 インターネットで情報を得たい。パソコン通信の友達にメールを出したい。しかし、自分一人ではセットアップができない。身近に、技術支援者がいない。

戻る 進む