戦いのあと、なんでわざわざ「蓮、帰るぞ」なのかと思ったんですよ。それって、ちゃんと花鶏に帰ろうなっていう意味? ミラーワールドから戻っても、もう家出してるんじゃないよって? とか、色々と。でも、結局のところインペラーが見てる前で、はっきりとした派閥の存在を強調するためだったんでしょうね。派閥の存在というか、ああいう台詞がないと、インペラーの行動に繋がっていかなかったから、というか。
そして、花鶏に戻ってきた蓮。しっかり真司の心配をしているあたり、嬉しかったです。真司、重症なのかと思ったらあっさり治ってて、ちょっと惜しかったような気がしないでもなかったんですけど。主人公が、寝てばっかりじゃ話にならないですもんね。
東條がバイト辞めてショックを受けてる沙奈子さんには、美意識はないのか? どう、考えても東條より、蓮がいてくれたほうが、いい眺めなのに。って、主観入り過ぎ? いや、感想は全部主観だしね^^;
弁護士事務所。先生の食べてたスパゲッティが美味そうだなぁと思って見てたら、やってきた浅倉が貝殻ごと食べてしまいました。貝殻、ちょっとだけ残したけど。蛇っぽさを意識したのかな、また。でも、それにしては小食でした。もっと出せとか言いそうな場面だった。で、真司の居場所を聴いてさっさと帰っていくってのも、なんとなく不思議な感じ。悪さしなくていいの? これで、帰るの? みたいな、物足りなさを感じてしまったんでした。
オレジャーナルで、モンスターの写真を見せられた真司。あの、わざとらしい驚き方が可愛かった。編集長には、思い切り疑惑の眼差しを向けられていましたが、結果的には浅倉のお出ましにより、そんなことは忘れ去られてしまったみたいです。浅倉見て、なんで119番だったのか? 警察よりも、レスキュー部隊でも呼ぼうと思ったのか? ある意味天災みたいな(人災だけど)もんだから、119番で合ってるのかも、と思ってしまいました。
編集長と島田、めぐみが大騒ぎの中、真司だけが落ち着いて対応。二人で外に出ていってしまったりして、編集長は何の用だったのか、追及しなかったみたいですね。真司が、とぼけたのかな。で、浅倉もあれだけで真司を解放してるってのが、ちょっと不思議でした。編集長たちが騒がしいから、関わりあいになりたくなかったのか。そういうの、あんまり気にしないキャラだと思ってましたが。
再び弁護士事務所。吾郎ちゃん作り直しのスパゲッティ。また途中で、今度は令子さんが来たらしいです。あの、モンスターの写真持って。
でも、北岡がとぼけたせいで、令子さん速攻帰る。で、北岡それを追っていって、スパゲッティはまた食べかけ。黙ってラップかける吾郎ちゃんが、ちょっと切なかった。
令子さんの行き先は、401号室。香川に神崎のことを聴きにきたわけですね。この時点で、北岡は香川と東條の正体を知らない模様。でも、喋ったの聴いたら声で解るかしら? そこまで、台詞なかったか。
香川に追い返された令子さんと北岡。なんでか外でコーヒー飲んでるところに、トラモンスターが襲いかかる。間一髪のところで、北岡が令子さんを守ったけど、令子さんは気絶してたのか? 呼んでも起きない。なのに、そこに寝かせたまま放置して、北岡は変身。その向こう側でやはりガラスに向かって東條も変身。ガラスをはさんで向かい合わせで変身って、笑ってしまいそう。でも、子供とか喜んで真似する場面ですね、きっと。
ゾルダとタイガのバトルが始まる。そこに通りかかる蓮のバイク。後ろに優衣。この人たちは、どこに行くところだったんでしょう? 花鶏は、どうしたんだろう? おばさんがまた一人でいじいじ店番?
とにかくここで、気がついた蓮。フリーズベントのおかげで、ファイナルを無効にされたゾルダの危機をナイトが助けます。あの、タイミングだと蓮は別に、北岡が令子さんのために戦い始めた経緯は知らないわけですよね。倒れてた令子さん、あのまま放置?
ミラーワールドから出てきた北岡は、蓮に気がついて、あんな奴に……とか言ってるうちに、ばったり倒れてしまいました。北岡を病院に運んだのか、救急車呼んだのか解らないけど、とにかく病院に蓮は同行したらしい。で、病気のことも医者に聞いたそうな。どうして龍騎に出てくるお医者さんは、蓮に色々喋っちゃうんでしょうね。
駐車場で働くインペラー佐野。かなりお調子者のキャラらしい。でも、テレ朝公式に書いてあるような理由なら、何もあんな地味なバイトしなくても、そこそこ見場もいいんだから、いい暮らししたいなら、手っ取り早いのは夜のお仕事なんじゃ? ホストとかさー。しかし、ホストのライダーは、まずいのか。子供番組だしな。
で、花鶏に名刺持ってやってくる佐野。仲間になるから契約金寄越せと言って、蓮に胸倉掴まれて追い出されました。ああ、また蓮ったら、早速胸倉掴んでます。先週書いたばっかりだったんですよね、これ。もしかして、全員制覇なのか?
追い出された佐野は、今度は401号室へ。どうでもいいけど、花鶏だとか401号室だとか、どうしてこの子はみんなの居場所を知っているんでしょう? 浅倉は、あっちこっち聴きまわらないと解らなかったのに。
優衣についてるガードが固いと見たのか、香川は二人では役者不足と判断したらしい台詞があって、その後に、佐野がやってきたわけです。東條の基準では、金を要求するような奴は英雄じゃない、ってことになると思うんですが、さて、どうするんでしょう?
映画に出てきたモンスターを龍騎が倒してるところに、出てきて残った一匹を仕留めたインペラー。強いでしょうと自慢してるところで、また龍騎の後ろから襲いかかろうとするタイガ。で、以下次週!
ああ、今週は目の保養しまくりで、幸せでしたv
◆第42話◆◆
一回見ただけでは解らなかったんですが、もしかして優衣がモンスターを操ってたんでしょうか? で、真司がどういうことかと聞いていた? インペラーは予告だけで判断すると、どうやら香川の方につくようですが、契約金でも払ったのかしら?
↓ああ、カットされたあの場面
東映公式HPによると、北岡が入院してる場面で、吾郎ちゃんの血を輸血。「吾郎ちゃんの血、あったかいよ」とかいう台詞があったらしいです。が、カットだったそうな。うう、勿体無い。どうせなら、そこは是非やってもらいたかった。
それにしても、今日の蓮と真司は良かったです。特に、花鶏に佐野が来た場面では距離が近いし、真司ったら蓮に触る触る←どこ見てるんだか。佐野が帰った直後も、すごい至近距離で会話してましたね。まぁ、優衣とおばさんに聞かせられないって理由からなんでしょうが、とにかくいい眺めでしたvvv