平成13年各人数え年・生年・干支・九星・納音早見表

明治生まれ /  大正生まれ /  昭和2〜30年生まれ /  昭和31〜64年生まれ /  平成生まれ

◆ 各人の満年齢は、各人本年の誕生日前には2歳、誕生日以後には1歳を差引けば得られます。
◆ (  )内は今年の誕生日以後の満年齢です。
◆ 子・辰・申の年は閏年となります。(但し、1900年は平年です。)
◆  は厄年に当ります。
昭和2年生
一白水星
丁卯爐中火
七十五歳(74)
皇紀2587年
西紀1927年
昭和3年生
九紫火星
戊辰大林木
七十四歳(73)
皇紀2588年
西紀1928年
昭和4年生
八白土星
己巳大林木
七十三歳(72)
皇紀2589年
西紀1929年
昭和5年生
七赤金星
庚午路傍土
七十二歳(71)
皇紀2590年
西紀1930年
昭和6年生
六白金星
辛未路傍土
七十一歳(70)
皇紀2591年
西紀1931年
昭和7年生
五黄土星
壬申劔鋒金
七十歳(69)
皇紀2592年
西紀1932年
昭和8年生
四緑木星
癸申劔鋒金
六十九歳(68)
皇紀2593年
西紀1933年
昭和9年生
三碧木星
甲戌山頭火
六十八歳(67)
皇紀2594年
西紀1934年
昭和10年生
ニ黒土星
乙亥山頭火
六十七歳(66)
皇紀2595年
西紀1935年
昭和11年生
一白水星
丙子澗下水
六十六歳(65)
皇紀2596年
西紀1936年
昭和12年生
九紫火星
丁丑澗下水
六十五歳(64)
皇紀2597年
西紀1937年
昭和13年生
八白土星
戊寅城頭土
六十四歳(63)
皇紀2598年
西紀1938年
昭和14年生
七赤金星
己卯城頭土
六十三歳(62)
皇紀2599年
西紀1939年
昭和15年生
六白金星
庚辰白鑞金
六十二歳(61)
皇紀2600年
西紀1940年
昭和16年生
五黄土星
辛巳白鑞金
六十一歳(60)
皇紀2601年
西紀1941年
昭和17年生
四緑木星
壬午楊柳木
六十歳(59)
皇紀2602年
西紀1942年
昭和18年生
三碧木星
癸未楊柳木
五十九歳(58)
皇紀2603年
西紀1943年
昭和19年生
ニ黒土星
甲申泉中水
五十八歳(57)
皇紀2604年
西紀1944年
昭和20年生
一白水星
乙酉泉中水
五十七歳(56)
皇紀2605年
西紀1945年
昭和21年生
九紫火星
丙戌屋上土
五十六歳(55)
皇紀2606年
西紀1946年
昭和22年生
八白土星
丁亥屋上土
五十五歳(54)
皇紀2607年
西紀1947年
昭和23年生
七赤金星
戊子霹靂火
五十四歳(53)
皇紀2608年
西紀1948年
昭和24年生
六白金星
己丑霹靂火
五十三歳(52)
皇紀2609年
西紀1949年
昭和25年生
五黄土星
庚寅松柏木
五十二歳(51)
皇紀2610年
西紀1950年
昭和26年生
四緑木星
辛卯松柏木
五十一歳(50)
皇紀2611年
西紀1951年
昭和27年生
三碧木星
壬辰長流水
五十歳(49)
皇紀2612年
西紀1952年
昭和28年生
ニ黒土星
癸巳長流水
四十九歳(48)
皇紀2613年
西紀1953年
昭和29年生
一白水星
甲午沙中金
四十八歳(47)
皇紀2614年
西紀1954年
昭和30年生
九紫火星
乙未沙中金
四十七歳(46)
皇紀2615年
西紀1955年