早いもので、もう
この旅最後の日 です。
今晩には、 苫小牧 から フェリー に乗り込まなくてはいけません。
今日も 5時 には起床・・・やっぱり 肌寒い 。
今回は、バイクツーリングのつもりだったので、薄手のコンパクトに
タタめる ツーリングシュラフ を用意したので、ちょっと
厳しかったかな?車なら、ごっついやつ
(とは言ってもいつもバイクにも積んでいたシュラフなのですが・・・)
に積み替えてきてもよかったな とちょっと後悔・・・
カミサンは、昨晩足元に使い捨て カイロ を入れて いたようです。
お湯を沸かしインスタントのコーヒーとパン(昨日の朝と同じです)で
軽く朝食をすませ、多和平の展望台にのぼり、ぐる〜っと見渡して
写真をとり(天気があまり良くなかったのが残念、本とは、ここで
昨晩、 満点の星空を 見る予定だったのに・・・)

多和平の展望台


ここから見られる景色は、本当に絶景です!

テントサイト・・・斜面が多いのが、ちょっと難点かな?

そして駐車場には、すごいバイクの数
このキャンプ場がバイクに人気なのがわかりますね
(ほんとなら自分たちもあの中にMY BIKEがあったはずなのに・・・涙)
7時頃出発!
足寄から道東自動車道に乗り十勝清水まで行き、
狩勝峠を越えて南富良野から 麓郷の森 へ

言わずと知れた・・・北の国からの・・・麓郷の森です
最近の麓郷の森の目的は、観光よりも
駐車場前にある小さな売店で売っている、
朝もぎの「ゆでとうきび」 を食べることである。

麓郷の森駐車場前の道を挟んだところにあるこのお店

これです!これ!!ゆでとうきび200円
ほんと 甘い!! 今年は、暑かったから(?)かとうきびが、すごい甘いです。
麓郷の森の売店 「彩りの大地」 で、買い物をして、富良野市外へ向かう。
富良野駅に車を止めちょっと迷いながら、 くまげら へ

JR富良野駅近くにある「くまげら」
ついに3年越しの目的 くまげらの「和牛さしみ丼」 が食べれる。
カウンターに座り、迷いもなく「和牛さしみ丼」を2つ注文。
混んでいたため、出てくるまでちょっと時間が掛かり待たされたが、
またそれがいい具合に空腹を煽る状態に・・・

これが、 「和牛さしみ丼」 1900円也
出された「和牛さしみ丼」を
一心不乱に、そして味わいながら食べた。
ほんと〜に美味しかった!!!!
いつもならご飯を残すカミサンも完食!満足していたようです。
店を出て、くまげらの場所を聞いた、商店にもどり、そこに売っていた
とうきびを箱買い(22本) する(^^;なんと400円にしてくれた・・・おぉ安い!!
この頃から、 雨が降り 始めてきたので、そろそろ先を急ぐとする。
富良野から、三段の滝、桂沢湖を通過し、 夕張 へ、
ここで、カミサンの目的である 「夕張メロン」 を購入。
ばびいは、直接持って帰り、カミサンは、自宅に送っていた。
夕張メロンは、時期がもう終わりのようで、 高かった ・・・(>_<)

切って冷やして売っていたメロンをその場で、食べる
そういえば、ここでもらったゆでとうきびも甘かったなぁ〜
(とうきびは、帰りのフェリーで食べました)
しかし、車の中は、 とうきびの箱 やら、 夕張メロン
の箱が積んであって
めちゃくちゃです(^^;
ここから、高速に乗り 札幌 へ、最後の目的地(というか急遽決まったのだが)
サッポロファクトリー へ、お土産の購入と、晩御飯を食べに
晩御飯は、ばびいがここで、 ジンギスカン を食べたかったので(^^;
(ジンギスカンを食べる前に札幌ラーメンを食べたのは内緒です・・・)

ジンギスカン・・・ほとんどひとりで平らげてしまいました(^^;
腹が満腹オーバーになったので(帰ってから体重を量るのが怖い)
再び高速に乗り 苫小牧東フェリーターミナル へ 21時 着
乗船時間まで待合室でのんびりする・・・
今度は、カミサンが、車をフェリーに乗せたいとのことで、ばびいは、
歩いて乗船 、帰りは 2等和室の雑魚寝 なので、急いで場所を2つ確保
(混んでいたので、何人かは、 ドライバールーム に回されてた。
ただ1人のお客が対象らしく、ばびいも呼ばれたが、連れがいると
言ったら、すみませんと言われてしまった・・・ 残念! )
というわけで(?)無事 23時半出港
すぐに眠りについてしまった・・・
本日の走行距離: 572 km |