Top
お知らせ
Shopping
Garally
ビーズ織りについて
雑記
Link
10月31日(月)
今日はハロウィン。一週間前くらいから一緒に遊んだ友達とかに「Happy Halloween」とお菓子を配ったりしていたので、
なんだか自分の中ではハロウィンは終わっていた感じ。でも、友達が仮装してウチに来てくれた〜。子供はお菓子をもらって
嬉しそう。
で、もっと素敵なプレゼントが!!!!下の写真、これ、手書きのイラストのTシャツ!!
ものすごく可愛い。布用の絵の具で書いたんだって。本当に本当にすごい可愛い。可愛すぎる!Thanks!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見づらいけど、ところどころが ラメラメってる。 |
コレは後ろ。か、かわいい。 | 襟元には 「発車マニア」(笑) 何でかというと・・・ 長くなりますので・・。 |
似合うんだー。 |
10月30日(日)
午後からまた閉店セールの手芸屋さんへ。たくさん売れてしまっていて、在庫がかなり少なくなっていた。
今日は布を買おうと思ったんだけど、やっぱり欲しいものは無し。売れちゃったのかな?
でも一枚ゴールドの布を買ってきました。後、またリボン。
今日出掛けた理由は他に。。それは昨日作ったコサージュをつけて出掛けたかったから(笑)。
![]() |
細いリボンいっぱい。 「全部1mにカットしてください」 店員さんは大変そうでした。 |
10月29日(土)その2
フェルトの紅茶染め、ちょっとはまりました。今日はいろいろな色のフェルトを染めてみた。
実験みたい。どれもいい感じに染まりました。でも、ウォッシャブルフェルトはダメでした。染まりません。
染まったフェルトを眺めてコサージュを作ろうと考える。
そう思ったらすぐに作りたい。でも、フェルトはまだ乾いていない・・。
で、他の材料でコサージュ作り開始!!
適当に好きなようにデコレーション。あーでもない、こーでもないと考えながら出来ました。うん。満足。
![]() |
![]() |
![]() |
けっこう大振りなんです。 | レース、スタッズ、ファー | レースやリボンのヒラヒラ。 ☆がお気に入り。 |
10月29日(土)
土曜日で家族がそろったので、一日遅れでバースデーケーキを食べました。
まだヨーグルトとミルクティー続いてます。
この前友達が来たときに紅茶を急須で出して「ごめん。ティーポットないんだよね」って言ったら「うちも急須でいれてる」
だって。
ヨーグルトは蜂蜜をかけて食べていたんだけど、最近では缶詰フルーツ。子供も好きみたいでよく食べる。
![]() |
後、うちでのほぼ毎日は「浅漬け」。子供が大好き。大根と人参、きゅうりが定番。 スティック状に切って、ガラスのキャニスターにぎゅうぎゅうに詰めてつくります。 |
10月28日(金)
今日は子供の誕生日。4歳になりました。たくさんの人から祝福してもらって、プレゼントもいっぱいもらって幸せ者です。
ありがとう☆本人も誕生日が嬉しいらしく、「もうね、4歳。」と一日に何度も何度も言ってました。
4歳の一年も健康で楽しく過ごせますように☆
私の住んでいる市で一番大きな手芸屋さんが閉店してしまう。困るなぁ。
今日はその閉店セールに行ってきた。セールは25日から始まっていた。今日行ったら、もう結構商品が売れてしまっていた。
私はレースやリボン、その他細かいものをいっぱい買ってきた。
![]() |
![]() |
![]() |
電車好きなので、 電車に乗ってる時はご機嫌。 |
近所の友達がプレゼント 持ってきてくれたよ☆ かわいいの。 |
プレゼントが入っていた袋。 レトロな感じがステキ。 |
10月25日(火)
最近すっかりビーズから遠ざかってしまっている私・・・。やらねばと思いながら、気持ちは別のところに。
こんなことしてみました。
フェルトでワッペン作ってみました。それを紅茶で染めてみた。写真じゃよくわからないかな?
ビビットなカラーがとっても落ち着いたいい感じに染まりました。実物はもっとかっこいいんだけどな。
![]() |
![]() |
染め前 | 染め後 |
10月24日(月)
前は普通のOLだった友達が今はショップの店員をしています。
彼女はすっごくオシャレ!!だからショップの店員になったと聞いたときはなんだかすごく嬉しかったなぁ。
今日は彼女がお仕事に行く前にランチを一緒に食べました。
その後、彼女が勤めるショップでお買い物。すっごいかわいいベルトを買いました。イヒヒ。
![]() |
![]() |
ファーとレザーのコンビの ベルト。 |
これは初めて作ったコサージュ。 友達にプレゼントしました。 |
10月23日(日)
もうすぐ子供の誕生日。友達がプレゼントを持ってきてくれた☆ありがとう
ドイツ製のボードゲーム。もう、すっごくかわいいの。色合いも素敵っ!!!
子供も気に入ったみたいで、何度も何度も遊びます。
でも、その中のすごろくゲームはずっと泣きながらやります。
私が先にコマが先に進んでしまうと「おいて行かないで〜、ちょっと待ってて〜」と号泣。
「戻れ」の指示があると「一緒に戻ろう」と泣きながら、私のコマも一緒に戻す。
でも泣きながらでもゲームは続けたいらしく・・・(笑)。
泣きながらでもこのゲームが一番好きらしく何度もやります(笑)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
箱のデザインもかわいい この中に4種類の ゲームが入っていました。 |
色のさいころを振って、 早く卵に着いたら勝ち |
色のさいころを振って、 早く花を集めた人が勝ち |
これがれいのすごろく | コマを進めながら、 ソーセージを集めます |
10月21日(金)
寝る前の読み聞かせ続いています。
最近毎日のように「アニーのちいさな汽車」っていう絵本を読みます。イラストがすごく可愛くて色もきれい。
今日、息子がその絵本を丸暗記していたことが判明。前から好きな絵本は暗記したりしていたんだけど、
これだけ長い文章を暗記したのは初めて。びっくり。
![]() |
![]() |
アニーの誕生日のお話。 | イラストは切り絵。すごい可愛い。 |
10月20日(木)
英語教室でハロウィンパーティー。先生は仮装して盛り上げていました。
いろんなゲームをしたり、「Trick or Treat」と言ってお菓子をもらい歩いたり。
ハロウィンって雑貨屋さんとかは結構商品出したり、ディスプレイに力入れたりしてて楽しいんだけど、
実際みんなどんな風に過ごしているのかな?飲み屋さんとかで仮装パーティーとかやってるとこはあるよね。
本当に友達の家とか回って「Trick or Treat」ってやったら「え??」って感じになるんだろうなー(笑)。
今年は「Happy Halloween」ってお菓子を配ろうかな〜。
![]() |
![]() |
![]() |
うちのツリー。 ハロウィンバージョンになってます。 |
英語教室でクラフト。 風船でジャック・オウ・ランタン (Jack-o'-lantern)を作りました。 |
ハロウィン時期は可愛いお菓子が いっぱい。 後ろはソニプラでもらったお面。 |
10月19日(水)
久しぶりにロマンスカーに乗って新宿へ。実家の母に連れて行ってもらいました。子供は大喜び。
誕生日のプレゼントを買ってもらいました。もちろん電車のおもちゃ(笑)。
私もブラブラ買い物したかったけど、チビッコが一緒だと落ち着いて買い物できない・・・。
![]() |
唯一自分のために買ったもの。 ビーズで出来た蝶々のブローチ。 |
10月17日(月)
昨日から毎日ヨーグルトを食べようと決意!!
美肌は腸の調子を整えることからはじまるらしい。あの佐伯チズも毎日ヨーグルトを食べているらしい。しかも、
ほほの筋肉を鍛えるために、ストローですって食べてるんだって!!
![]() |
![]() |
友達からもらった。 これ、すごく小さいの。 マッチ箱の2倍くらいの大きさの箱に入ってる。 ブレーメンの音楽隊。かわいい・・・。 |
これは私のじゃなくて、子供の。 おばあちゃんとソニプラに行って 買ってもらった。ぞうさんメジャー。 これでいろいろ測るのがすき。 (適当なんだけどね) |
10月15日(土)
今日は発表会。子供は全然緊張する気配もなく、やる気満々というほどでもなく会場に向かいました。
会場に着くとチビッコ達とその保護者達がたくさん。
ウチは4人一組で発表。いつも一緒にレッスンしている子と、他の教室の子2人と。
張り切っているチームはみんな衣装までそろえたりしている。
一緒に舞台に立つお母さん達も全身黒で揃えたり、白いTシャツで揃えたり。
ウチは特にそんなこと決めなかったのでみんなバラバラな服装。でも、ウチの子はパッと目立たないと!!と
思って、派手な色の服にしました(笑)。
発表会は大成功。大きな声で大きな振りでちゃんと発表できました。
よかったよかった。
10月14日(金)
とうとうCDプレイヤーが壊れました。
一日中使っているのでもう寿命なのか?!一度分解してみてくれるという。直るかな〜。
なので、今はパソコンでCDを聞いています。
明日は子供の英語教室の発表会。英語の歌を3曲 舞台の上で披露するんだけど、大丈夫かな?
舞台なんかに上がった事ないし・・・。練習もあんまりしてないしなぁ。
ちびっこなので、私も一緒に舞台に上がってやります・・・。私も発表会なんて久しぶりだな(笑)。
![]() |
![]() |
かぼちゃが何個もゴロゴロしているので、 かぼちゃのスープを作りました。 かぼちゃと玉ねぎをコンソメで煮て、ミキサーに。 この状態でもウマウマ。子供と二人で、スプーンで すくってたくさん食べました。 この後、牛乳と生クリームを入れるんだけど、 ドロドロが好きなので、少なめにします。 |
発表会の持ち物。 パペットと歯ブラシとコップ。 Good Morning→Brush Your Teeth→Wash My Face 朝起きて、歯を磨いて、顔を洗う ってのをやります。 私はパペット担当。 |
10月11日(火)
最近紅茶をよく飲む。でもティーポットがない。急須で入れている。
こーなると、かわいいティーポットとティーコゼーが欲しくなる。
雑誌をパラパラ、ネットで検索。
でもでもよく考えた。もしかしたらこの紅茶ブームも後数日かも・・。来月まで紅茶ブームが続いてたらまた検討しよう。
![]() |
![]() |
ざくろ。 気に入ったのか子供が たくさん食べる。 |
木の線路&電車。 一人でぶつぶついいながら遊ぶ。 「一緒に遊ぼう」といわれないように、 こーやって一人で遊んでいるときには なるべく話しかけないようにする(笑)。 |
10月7日(金)
音楽ってすごい。その曲聞くだけでその時の空気っていうのかな?匂いっていうのかな?そーゆうのが、ぐわ〜んって
思い出せる。脳みその隅っこに忘れかけてたあの時のこととかが引っ張り出される感じ。
うちの子は朝起きたらすぐに英語教室のCDをかける。そしてほぼ一日中かけている。
もうおんなじ歌がぐるぐる何周もしてもずーっと。おかげで(?)前はけっこう見ていた子供番組なんかも今では全然見ない。
それどころか、私もテレビを見させてもらえない。つけると「歌が聞こえないから」と消されてしまう。
テレビは見れない、一日中音楽がなっている状況は私にとってはちょっとストレスだけど、仕方ないよなー。
これだけ聞けば大きくなっても脳みそにしみこんで消えることはないのかな?でもまだ3歳。忘れちゃうのかな?
アメリカンドッグが電子レンジで作れるってやつを買ってみた。
ホットケーキのもとで作れる。ホットケーキのもとにソースを少し入れるのがいいみたい。
私はまだ食べてないけど、子供は2本もペロリと食べた。うまいのかな?
朝食はホットサンドが定番だけど、これも簡単でいいなぁ。
![]() |
![]() |
こんなの。 | 結構きれいにできました。 |
10月6日(木)
午前中は幼稚園見学。午後は英語教室へ・・。疲れた〜。
ちょっと前から寝る前に絵本を1冊読むようにした。
今までは寝る前に絵本を読んであげたら習慣になってしまって、毎日読まないといけなくなると思い、
読まないでいた。でも、うちの子は普段あまり絵本を読まない。もっともっと絵本が好きになってほしいと
思って、思い切って「寝る前絵本」を実行。
思ったとおり、これが習慣になってしまったが、「寝る前絵本」はなかなかいい。
本に集中できる時間がほんの少しでも出来たことが嬉しい。
寝る前になると「今日はどれにしようかな?」と自分の好きな絵本を選んでくる。
本当はたくさん読んでほしいみたいだけど、一日一冊。
![]() |
![]() |
私も昔読んだっけ。 | 種をまいたら家が生えてきた。 いいなぁ。私もそらいろの種欲しい・・・・。 |
10月5日(水)
雨が降る。
外で遊べないので、家の中でいろいろあそぶ。
色画用紙を蝶々の形に切ってから塗ったり貼ったり。なんだかやけにおとなしいなぁと思ったら、
自分の手を塗ってた。そして、口の周りにもクレヨンがべったり。口紅らしい・・・。
![]() |
![]() |
10月4日(火)
最近、作品つくりがはかどってません。
お試し購入企画をしてから新しい作品をUPしていないような・・。
びびびびっとやる気が出てくるといいんだけどなぁ。がんばろっと。
![]() |
![]() |
子供が拾った栗とまつぼっくり。 | 信州限定ぷっちょ。 うちの子の最近のハマリは、 ぷっちょ、ハイチュウ。 |