Top
お知らせ
Shopping
Garally
ビーズ織りについて
雑記
Event
Link
過去の日記→2005/5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
2006/1月 、2月、3月、4月、5月、6月、7月,、8月、9月、10月、11月、12月
2007/1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月
11月8日(木)
餃子を包んでいるといつも「やりたい=」とチビッコ。
毎回、皮の枚数に対してぴったんこの量で具を作って、どちらも余らないようにしているんだけど、チビッコがお手伝いに入るとなかなかぴったんこで終わらない。
なのでいつも「あ=、もうちょっと具を入れて〜」だの「だめだめ。入れすぎ〜」だの口うるさくいってしまうので、今回は皮も具もたっぷり準備。
「さ=、やりたいだけやれ〜!好きに包んでよいよ=」と。
![]() |
自由。 この後、ミルフィーユ風や、クレープ風を作っていました。 |
11月7日(水)
友と一緒に手芸な一日。
サークルのバザーの出品物を作るとやらで、うちでいろいろと試作しておりました。私はお手伝い。
バザーということで、なるべくお金をかけない方法で==ということで、古着のデニムやら洋服やらでリメイク。
なかなかの仕上がり。いらなくなった洋服も捨ててしまえばただのゴミだけど、こーやって手をかけてあげると素敵な作品に生まれかわる。
そ=だよね。
私もなるべくものは大切にしたい。すんごく小さくなった布切れも取っておくタイプ。
あまりにも小さい布切れを見て、友は「すごいな=。でも使えるね」と・・・・。
手芸をしながらモノの大切さを思う二人でした。
![]() |
はぎれのフェルトと少しの毛糸で。 きのこアップリケ。 |
11月6日(火)
ご無沙汰です。
特に「忙しいんだ==!」という感じで過ごしていたわけではありませんが、日々ちっこい用事がわさわさ。
もうすぐデザフェスなんだけど、今回は出展を諦めました。
チビッコの幼稚園の行事(作品展)と重なってしまったため=。行事をさらっと流してしまうことも出来るんだけど、園の生活も今年度が最後。
なので、園の行事には全て参加したいなぁと思って。楽しいしね。
作品展では保護者による模擬店もたくさん出展されます。雑貨や焼き菓子など、みんな本格的ですごいんだ。
お菓子なんてそこら辺のケーキ屋さんで売っているのと同じくらいうまフィス。
今年は私も出展させてもらうことになりました。園行事、全力で楽しんじゃいます(笑)。
![]() |
![]() |
|
マグネット。 布で包んだだけなんだけど、ムフフ。 かわえ==。 |
りんご狩りに行った友より。 一個ずつ英字新聞に包んでくれた。 オサレ==。 こういうセンス、テンションあがります。 |