Top 
お知らせ 
 Shopping 
 Garally 
ビーズ織りについて
 雑記 
Event
 Link
過去の日記→2005/5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
2006/1月 、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
2007/1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
2008/1月、2月、4月、5月、6月、9月、10月、11月、12月
2009/1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
2010/1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
2011/1月、2月
3月27日(日)
 原発のこと
 ・テレビを見たくない。でも、テレビを見ないと大事な情報を逃してしまいそうで不安。
  でもテレビから流れてくる情報って本当なの?
 ・早く赤ちゃんや子供が安心してお水を飲める日が来ますように。
  早くお母さんが安心して子育てできますように。
 ・20年くらい前。もっと前。キヨシロウが歌ってた。サマータイムブルース。ラブミーテンダー。
  キヨシロウが生きてたらなんて言ったかな。 
 ・屋根の上にソーラーパネルつけたら日々の電気くらいまかなえるよね。どう?
  みーんなのおうちにソーラーパネル。だめ?節電すればいけるよね。
 ・命がけの作業をしてくださってる方々。ありがとうございます。
![]()  | 
      夏にぴったり元気カラーで!! お花の部分はキルト入りでふこふこ。 スマイル! 忘れないでね!  | 
    
3月23日(水)
 ・計画停電の時間帯を避けて、食事の支度、家事、買い物、お風呂。
  冷蔵庫に貼った計画停電の予定表を見て、毎日の計画をたてる。
  チビッコの習い事の時間もその日の停電時間によって毎回変わるようになる。
  楽しみにしていた行事や発表会なども中止や延期。
  一日たった3時間電気が止まるだけで、混乱する毎日。
  だめだなー。弱いなー。私。
 ・停電のお供は懐中電灯。
  うちはチビッコがキャンプで使うために買ったヘッドライトが役に立つ。
  奮発していいものを買ったのだけど、これがすごくいい!
  ものすっご明るい。
  チビッコはバルコニーから灯りを照らして外を歩いている人をフォロー。
  スポットライトを浴びた通行人は恥ずかしいだろうな・・(笑)。
![]()  | 
      麻やアクリル、 いろいろな素材で編みました。 スマイル! 大切だよね!!  | 
    
3月18日(金)
 ・地震から1週間。
  いろんな気持ちに押しつぶされそうになって、涙も流れた。
  でも、このままじゃいけない。
  元気に暮らさなきゃ。一生懸命に暮らさなきゃね。
 ・原発のこと。
  毎日こんなにも電気に頼った暮らしをしているのに、何も知識がなかった。
  たくさんの情報がある中で、どれを信じていいのかわからないけど、
  今、決死の思いで作業をしてくれている方々がいる。
  本当に頭が下がるおもい。感謝してもしきれない。ありがとうございます。
  信じて祈ります。
 ・「Operation Tomodachi」
  素敵な名前!!
  日本を助けるためにたくさんの人と、とてつもないお金をかけてくれる。
  感謝します。
 ・買いだめ、買占めのこと。
  被災地から遠い我が地域でも・・。
  スーパーの入り口、レジは長蛇の列。夕飯の買い物でちょいと買いたいだけでも並ばなきゃならない。
  米、カップめん、水、パン・・・・・棚はガラガラだ。信じられない光景。
  もちろんガソリンは売り切れ。
  我が家の車、ガソリンほぼ空ですが・・・。
 ・計画停電のこと。
  2日間続けてあった。今日もある。12:20〜16:00。
  停電になった我が家はとても静か。
  冷蔵庫ってこんなに音がしていていたんだと気づく。
  
 ・節電。
  やってます。暖房付けません。灯りも最小限です。
  ダウンジャケットを部屋で着てます。
  こまめにコンセント抜きます。
  こんなに頑張っているのに、ナイターやる!なんていってる野球協会のお偉いさん、ふざけるな!(あ、失礼)  
![]()  | 
      停電してる間に編み物。 カメさん出来ました。 ヘアゴムにしました。 大胆に頭に盛っちゃって!! もちろん腕にも。  | 
    
3月16日(水)
 昨晩の静岡の富士宮が震源地の地震、こちらも震度5弱でかなり揺れました。
 11日と同じくらいの揺れでしたが、怖くて怖くてしばらく震えが止まりませんでした。
 
 毎朝チビッコに「行ってらっしゃい!気をつけてね!」と言うけど、
 今日はその言葉の意味を祈りを込めて言って送り出しました。
 計画停電のため授業は午前中のみ。給食なし。
 今日は18時から22時まで計画停電。
 早めに夕飯の支度をしよう。
 オール電化の我が家、停電はすべての機能がストップしてしまい、とても不便ですが、
 事前に知らせてくれる数時間の停電なら乗り切れる。
 なんでも協力したい。
 節電のため、パソコンもあまり開いてませんが、
 ちょこっとでもここに書きたいな。
3月15日(火)
 まだ心が落ち着きませんが少し書きます。
 地震の時はいろいろな偶然が重なって、チビッコと一緒にいることが出来ました。
 ハジメテ体験する揺れで何も出来ずただただチビッコと抱き合って揺れがおさまるのを待つだけでした。
 おかげさまで我が家はモノが少し倒れたり落ちたりするだけでした。
 すぐにテレビで状況を確認。時間が経つごとに被害の大きさが分かってきて胸が締め付けられる。
 何も出来ない無力な自分に嫌気がさす。
 募金と節電。微力ながらこれに協力する。
 自衛隊、消防隊、警察官、その他救済に関係している方々ありがとうございます。
 外国からたくさんの応援の方が来てくださってる。
 本当に本当にありがとうございます。
 計画停電で電車が突然運休になったりするけど、誰一人文句を言う人はいない。
 
 みんなで協力してどうにか助けたいと言う気持ちで日本が一つになっていると思う。
 こんな状況だからこそ、思いやりの心で冷静な行動を取りたいものです。
 11日からずっと落ち着かず、体が動かず、頭の中は「どうしよう」が駆け巡っていましたが、
 元気でいられる私がこんなことではいけないと思いました。
 家の中に募金箱を作って、少しずつお小遣いから募金しているチビッコの方がずっと前向きで行動的です。 
 (このお金はコンビニに行って募金しています)
 私も今日から通常営業。制作にはげみたいと思います。
 ・・・・原発のこと心配です。
 どうかどうか被災された方に新たな不安が積もりませんように。
3月11日(金)
・予防接種のこと、問題になってる。
 予防接種で命を落とすなんて本当に悲しい。
 チビッコももう何回も予防接種を受けてきたけど、合わないワクチンだと副反応が出て、
 腕が曲がらないほどパンパンに腫れてしまう。痛くて夜も寝れないし。
 途中で制度が変わったりで、「受けましょう」って言われたり「受けなくてもいい」って言われたりするものもあって混乱。
 打つ前に「親の責任で接種します」的な紙にサインさせられるのも不安。
 とにかく2歳くらいまでに25回くらいの予防接種をしなくてはいけない。
 安全で安心なワクチンであることを希望します。
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 布たくさん買っちゃった。 がんばって作業しなきゃ。  | 
      カメさん作ってみた。試作品。 目の位置が変かなぁ。 これ、思い切ってヘアゴムにしちゃおうかな。  | 
    
3月7日(月)
・花粉、きたきた。
・この前の徹子の部屋のゲストはさかなくん。
 さかなくんの爆裂トークで、徹子さんの喋る隙なし。
 面白すぎた。
 何を隠そう、私はさかなくんが大好きだ。
・ワタナベヨウイチさん、普通に喋ってた。
![]()  | 
      ![]()  | 
      神戸のプッシュピンさんにイロイロ納品しました。 お近くの方、是非〜。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  |